新しい1ヶ月が始まります。
前回の眼科検診が6月頃の方、もしくはコロナの影響で長らく眼科検診を行っていない方などは、受診をお願いいたします。
眼科検診によって視力を守り、目の健康を心がけましょう。
2020年9月ごろの花粉
先月に引き続きイネ科の花粉飛散が活発です。
またブタクサ、ヨモギ、カナムグラなど、雑草系花粉の季節ですのでご注意下さい。
自分がどんなアレルギーを持っているかは、病院で調べることが可能です。
あらかじめ知っておくことで予防・対策ができる場合もあるので、気になる、症状がある場合は早めに病院を受診してください。
花粉の時期のコンタクトレンズ
花粉の時期はワンデーの使い捨てタイプのコンタクトレンズを使用すると、1日の終わりに花粉汚れとともにレンズを捨てられるため、清潔な状態を保つことが出来ます。
花粉汚れの付いたままレンズを強くこすったりすると、レンズに傷がついてそこから雑菌が入る場合もあるので、2weekレンズを使用する場合は普段より優しく丁寧なケアを心がけましょう。
ただし花粉症が酷い場合は、目に炎症が出来、コンタクトレンズを使用できなくなる場合もありますので、必ず眼科医とご相談ください。
紫外線に対するコンタクトレンズ
まだまだ紫外線が強い時期です。
瞳から入ってくる紫外線は、メラニンの発生を促し日焼け・シミ・そばかすの原因になるとも言われています。
また疲れ目なども引き起こしやすくなります。サングラスなどのUVカットのメガネを使用するか、UVカット機能のあるコンタクトレンズの使用もご検討下さい。
UVカット機能付きの遠近両用コンタクトレンズ
えんんきんで通販可能な、UVカット機能付きの遠近両用コンタクトレンズです。